Lesson 6 「Will」と「be going to do」 の違い

前回は一般動詞の時制を説明しました。


Lesson 6 一般動詞の時制についてはここをクリック



未来形で使われているwillですが、学生のころ言い換えられると習いませんでしたか?


そう、「will」は 「be going to 」と同じだと教えられました。


よく、「willを別の言い方にして書き換えてみましょう」といった問題を解いた物です。


では、本当に同じ意味?


というとNO!!です。


また、ややこしいこと言い出して・・・と思うかもしれませんが、結構大切なことなので知っておいて下さい。


まず、willは前回の一般動詞の時に説明したとおり未来に使う時制です。





※willの後には動詞が入るので、動詞を総称してdoを入れておきます。


では、be going toはと言うとここで考えて欲しいのがbeの部分。


beは何かと言うとBe動詞のことです。


Be動詞については

Lesson 1 Be動詞はたったの3つ覚えれば良い!!をクリック



主語がわたしの時は"am"になります。


この、"am"時制の表のどこかに入れませんでしたか?


そう、『現在』です。




ということは、be going to が " I am going to..."の場合は現在に関係しているということになります。


あれ?!未来形じゃないの?


少しややこしいですが、going to dodoをするのが未来になってからになります。


イメージ的にはこんな感じ



始まりが現在だけど、実際に行動するのが未来というイメージです。


どういうことかというと、『今』すでにやろうと決めていて行動をし始めているということになります。


たとえば、


I'm going to go to Paris this summer.
わたしは今年の夏にパリへ行きます。


この文から、パリ行きのチケットを買ったとか、どこに行くかプランを立ててるとか、そのために休みの日を調整した、とすでに決まっている未来の話しということが伝わります。


対して


I will go to Paris this summer.
私は今年の夏にパリへ行くだろう。


この場合は、まだ具体的には決まっていなく、ぼんやりとした未来の話しになります。


今まで同じだと思っていた文章は実はこんなにも違いがあったんです!


もし自分が話す側ならば、具体的に決まっているときは"be going to"を使い、まだ分からないけど・・・というときは"will"を使うことで、より相手に何が言いたいのかが伝わります。


また、もし、相手が"be going to"を使って話してきた場合は具体的に話しが進んでいるもので、"will"の場合はまだはっきりと決まっていないことだと分かります。


例えば、気になる相手とデートをして別れ際に


I'm going to call you tonight.
今夜君に電話するね。


と言われたら、ドキドキワクワク電話を待って下さい。


もし、


I will call you tonight.
今夜君に電話するかも。


と言われたら、期待半分で待って下さい(笑)


とはいえ、どちらとも、未来に起こることなので、"be going to"と言っていても電話はかかって来ないかもしれません。


でも、少なくとも、それを言ってくれた時には相手にはあなたに電話する意思があったということです!!


文法も深く意味を知るとなかなか面白いと思いませんか?


それに、いつのことを話しているかも使っている単語で分かるので、全部を暗記する必要もないです!


では、次回はもう少し踏み込んだ時制を説明したいと思います!!